※2020年04月30日のバランス調整後のデータです。
(スキルのみ先行して修正します)
★4/防衛型 νガンダム(サイコ・フレーム)
一定以下のダメージを0にする【ダメージブロック】を持った防衛型機体!
防御の強化と合わせて味方を守る!
特性
【全体攻撃】
【ビーム/実弾防御強化】
【ビームダメージブロック】
【実弾ダメージブロック】
【敵回避弱体】
【回避上昇解除】
登場シリーズ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
入手区分
限定ガシャ
主なスキル
【ビーム防御上昇】
【実弾防御上昇】
【ビームダメージブロック】
【実弾ダメージブロック】
【回避低下】
【回避上昇解除】
【多段攻撃】
【命中上昇】
【怯み】
最高グレードLvMAXステータス
ステータス
総戦闘力:9,999→10,061
Lv:60
HP:41,827→43,082
攻撃力:1,005
防御力:3,828
Sステータス
総戦闘力:11,016→11,087
Lv:60
HP:47,682→49,113
攻撃力:1,124
防御力:4,362
バージョン
Ver.14
地形
宇宙◎
地上○
水中△
MAチャージ
なし
EX必殺技
未実装
・
必殺技
フィン・ファンネル
【全体攻撃】
【ビーム属性】
【多段攻撃】
【怯み】
・威力:750
【味方全体】
【ビーム防御上昇】
・発生確率:100%
・上昇率:50%
・持続時間:20秒
【味方全体】
【ビームダメージブロック】
・ダメージブロック:5,000以下→
15,000以下
・持続時間:20秒
ACE必殺技
連携攻撃
【全体攻撃】
【ビーム属性】
【多段攻撃】
【怯み】
・威力:900
【味方全体】
【実弾防御上昇】
・発生確率:100%
・上昇率:50%
・持続時間:20秒
【味方全体】
【実弾ダメージブロック】
・ダメージブロック:5,000以下→
15,000以下
・持続時間:20秒
スキル
格闘
前衛スキル
【前方単体攻撃】
【実弾属性】
【多段攻撃】
・威力:892
【味方全体】
【命中上昇】
・発生確率:100%
・上昇率:150%
・持続時間:20秒
サイコフレームの共振
前衛スキル
【敵全体】
【回避低下】
・発生確率:90%
・減少率:50%
・持続時間:20秒
【敵全体】
【回避上昇解除】
防御支援
前衛スキル
【味方全体】
【ビーム防御上昇】
【実弾防御上昇】
・発生確率:100%
・上昇率:60%
・持続時間:20秒
フィン・ファンネルバリア
前衛スキル
【味方全体】
【ビームダメージブロック】
【実弾ダメージブロック】
・ダメージブロック:3,500以下
→5000以下
・持続時間:20秒
ステータス
★4 Lv50 ver.14
ご協力者さま:suzunaさん
★5 Lv55 ver.14
ご協力者さま:suzunaさん
★6 Lv60 ver.14
ご協力者さま:suzunaさん
S★1 Lv60 ver.14
ご協力者さま:suzunaさん
S★2 Lv60 ver.14
ご協力者さま:
S★3 Lv60 ver.14
ご協力者さま:
動画
スキルサイクル確認
ご協力者さま:suzunaさん
スキルサイクル
①防御支援
【味方全体】
【ビーム防御上昇】
【実弾防御上昇】
②フィン・ファンネルバリア
【味方全体】
【ビームダメージブロック】
【実弾ダメージブロック】
③サイコフレームの共振
【敵全体】
【回避低下】
【回避上昇解除】
④格闘
【前方単体攻撃】
【実弾属性】
【多段攻撃】
【味方全体】
【命中上昇】
--------------------
①から④のループ
--------------------
EX必殺技:未実装
必殺技:フィン・ファンネル
【全体攻撃】
【ビーム属性】
【多段攻撃】
【怯み】
【味方全体】
【ビーム防御上昇】
【ビームダメージブロック】
ACE必殺技:連携攻撃
【全体攻撃】
【ビーム属性】
【多段攻撃】
【怯み】
【味方全体】
【実弾防御上昇】
【実弾ダメージブロック】
関連記事
タネ魔鬼の独り言
2020年01月04日
前衛防衛機体です。
HPが抜けて高く★4でも34,000を超えて防御もビーム実弾ともに1,500を超えているので★6、S1になれば恐ろしく固い機体になりますね!
反面、攻撃面が低すぎなので与ダメージが低すぎですね…
相手に同機体がいればダメージブロックで0になりそう…
スキルサイクルは初手①で味方全体にビーム、実弾防御上昇からの②手目でビーム、実弾ダメージブロック
③手目に回避上昇解除と回避低下
④手目は味方全体に命中上昇と前方単体多段攻撃です。
初手①で防御上昇と②手目でダメージブロック、相手にダメージブロック機体がいる場合がこの機体でダメージは通りにくいので他の機体におまかせで…
ダメージをどれだけ抑えてくれるかですけどね~
ダメージが通れば即死的な感じなのかな…
注意点とすれば初手でビーム防御上昇、実弾防御上昇なのでビーム、実弾防御上昇への追撃が決められやすくなるので注意ですね!
当然ながら追撃なのでダメージ量が多くダメージブロックは抜けてきますのでダメージブロックに合わせてノイズor分身が必要になりそうです~
ってなるとダメージブロックは有効なのかどうなのかってなっちゃいますが…
アタッカーのいなくなった編成ではダメージ0が続くことが多いのでタイムアップを待つことが多くなります。
ボムはダメージブロックに関係なくダメージを与えられますがトドメはさせないのでHPが限りなく0に近い形でタイムアップです~。
2020年04月30日
2020年04月30日のバランス調整機体のデータ…
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。