イベントミッション 祝2周年!限界を超えろ!
期間
2018年07月18日メンテナンス後(18時00分)から
2018年08月1日14時00分まで
公式攻略
公式【イベント攻略】
イベントミッションをクリアし、「獅電(オルガ機)の設計図」など豪華報酬をGETしよう!
公式【おすすめ機体】
絶級:ザクウォーリア(ライブ仕様)、サイコ・ザク、ブレイヴ指揮官用試験機など
チャレンジ ハード:ターンX、セイバーガンダム、アトラスガンダムなど
機体設計図
★3 獅電(オルガ機)の設計図
ACE必殺技
イベント限定ENタンク
★3 獅電(オルガ機)のENタンク
★4ガンダムF91(最大稼働)のENタンク
★4ガンダム・バルバトスルプス (リミッター解除)のENタンク
イベント限定パイロット
パイロット:シーブック・アノー 《NEW》
パイロット :三日月・オーガス 《NEW》
パイロット:オルガ・イツカ 《NEW》
パイロット:ユージン・セブンスターク 《NEW》
お知らせ
アイベントシリーズの機体はステータスや貰える経験値がアップ!
イベントと同じシリーズの機体でミッションを有利に進めよう! 経験値も多く貰えるから、今のうちにシリーズ機体を育成しよう
【ボーナス対象シリーズ】
機動戦士ガンダムF91
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
イベント報酬
累計イベントポイント
3,500Ep 万能ENタンク×10
5,000Ep 万能設計図×1
6,750Ep 2周年記念引換券×1
11,000EP ★3以上確定チケット×1
14,900Ep 万能ENタンク×10
23,000Ep 2周年記念引換券×1
24,500Ep 万能ENタンク×20
27,700Ep 2周年記念引換券×1
28,700Ep 万能ENタンク×20
30,000Ep 万能設計図×2
33,000Ep ★4確定ガシャチケット×2
35,000Ep ガンダムF91(最大稼働)のACE必殺技×1
イベントミッション
チャレンジ パートⅠ
BOSS
獅電(オルガ機)
支援型
【実弾攻撃特化】
【前方単体攻撃】
【前方範囲攻撃】
【全体攻撃】
【実弾攻撃特化】
【回避強化】
ガンダム・バルバトスルプス(リミッター解除)
攻撃型
【実弾攻撃特化】
【前方単体攻撃】
【全体攻撃】
【実弾攻撃特化】
【回避強化】
【HP低下時ダメージ増加】
攻略イメージ チャレンジ パートⅠ
今回も特に問題はなさそうな難易度ですね~
相手は2機とも実弾特化型の機体なので実弾防御を意識した編成にするのがいいと思いますがそこまで気にしなくてもよさそうです!
チャレンジ パートⅡ
BOSS
ガンダムF91(最大稼働)
防衛型
【ビーム攻撃特化】
【前方範囲攻撃】
【後方範囲攻撃】
【分身】
【回避強化】
【敵命中弱体】
ハシュマル
MA
【実弾攻撃特化】
【前方範囲攻撃特化】
【全体攻撃】
【敵ビーム攻撃弱体】
【敵実弾攻撃弱体】
【敵回避弱体】
攻略イメージ チャレンジ パートⅡ
F91(最大稼働)に攻撃が当たりにくいのとハシュマルの全体攻撃が決まると全滅騒ぎになっちゃうので注意ですね!
F91自体は攻撃力メイン機体ではないので後方攻撃重点でハシュマルを意識した編成の方がいいかもしれません。
ターンXのボムは効きやすいように思えますので編成に入れたほうがよさそう!
画像2枚目は戦艦を落とされてLOSTです(^-^;
やはりF91の超回避とハシュマルの実弾攻撃対策は必要ですね!
ポイント効率
回数
|
チャレンジⅠ
|
チャレンジⅡ
|
1回 |
120.0
|
(2.40) |
1050.0
|
(10.61) |
2回 |
60.0 |
(1.20) |
525.0
|
(5.30) |
3回 |
40.0 |
(0.80) |
350.0
|
(3.54) |
4回 |
30.0
|
(0.60) |
262.5
|
(2.65) |
5回 |
24.0
|
(0.48) |
210.0
|
(2.12) |
6回 |
20.0
|
(0.40) |
175.0
|
(1.77) |
7回 |
17.1
|
(0.34) |
150.0
|
(1.52) |
8回 |
15.0
|
(0.30) |
131.3
|
(1.33) |
9回 |
13.3
|
(0.27) |
116.7
|
(1.18) |
10回 |
12.0
|
(0.24) |
105.0
|
(1.06) |
11回 |
10.9
|
(0.22) |
95.5
|
(0.96) |
12回 |
10.0
|
(0.20) |
87.5
|
(0.88) |
13回 |
9.2
|
(0.18) |
80.8
|
(0.82) |
14回 |
8.6
|
(0.17) |
75.0
|
(0.76) |
※下記のポイントで計算しています。
・チャレンジⅠ→
120
・チャレンジⅡ→
1050
※チャレンジⅠはスタミナ
50
※チャレンジⅡはスタミナ
99
※( )内は1スタミナ当たりのポイント
チャレンジⅠを
1回でクリア
チャレンジⅡを
4回以内クリアの場合
↓
チャレンジⅡを周回
チャレンジⅠを
2回でクリア
チャレンジⅡを
8回以内でクリアの場合
↓
チャレンジⅡを周回
※チャレンジⅠは撃破時に
獅電(オルガ機)の設計図がもらえます。
タネ魔鬼の独り言
絶級がいつもより楽に倒せるのは運営の配慮なのかな?
それともインフレしすぎて難易度を調整できなくなっているのかな?
タイトルの限界を超えろ!は何を意味するのか!
今回のオルガ用に準備のしたけど実際には乗っていない機体「獅電(オルガ機)」が過去のイベント機と比べて限界を超えるのか
またまた、運営として収益の限界を超えるのか…
F91の限界超えての最大稼働
バルバトスのリミッター解除で限界を超えてってことですよね(^-^;
面白くない( *´艸`)
いろいろわかり次第追加していきます!!